学生さんの部屋選びの実態&~オンライン打合せ始めました~
新型コロナウイルスの感染拡大が、様々な方面に影響を及ぼし数か月が経過しましたが、学生さんもアルバイト先の休業や多額の学費支払いへの不安、就職活動の停滞など、いろいろな影響が生じていることは、報道などで皆様もご存じかと思います。賃貸業界において、学生さんの需要は一定の割合を占める重要な存在です。
先日、株式会社学生情報センターが「ひとり暮らし学生実態調査2020」の結果を発表しました。(調査は2019年11月に行われました。)
学生さんの部屋選びの実態が、調査結果から浮かびあがっています。今回は調査項目の中から、注目の結果をいくつかご紹介いたします。
①今の部屋に決めた理由 【複数回答】
・学校から近い 58.4%
・バス トイレ別 53.9%
・駅から近い 38.1%
・セキュリティ 37.9%
→通学の利便性を特に求めている状況が見られます。
(下記の③の質問においても上位にあげられています。)
バス トイレ別へのニーズが初めて部屋探しをするであろう学生さんに既に高いということは、
学生さんが就職した後もこのニーズは変わらないのではないか思います。
バス トイレ 洗面台が一体のいわゆる3点ユニットが敬遠されている実情がうかがえます。
②部屋を決める決定権は誰にあったか
・学生本人 67.4%
・母親 16.6%
・父親 15.2%
→3人に2人の学生さん本人に決定権があるという結果になりました。
部屋選びにおいて学生さんの希望がそのまま反映されていることがうかがえます。
学生さん本人のニーズを把握することが特に重要であるといえるでしょう。
③部屋を選ぶときに重視すべき後輩へのアドバイス 【複数回答】
・学校の近く 61.3%
・スーパーが近くにある 59.9%
・駅の近く 51.9%
・コンビニが近くにある 34.0%
→実際に部屋探しを経験し、居住を始めている先輩の意見は、より説得力のあるものではないでしょうか。
①の質問では上位にあがらなかった買い物の利便性を回答する先輩が多いことが特徴です。
部屋探しが初めてという学生さんには、実際に居住を始めて日々生活してみると、
買い物の利便性が高いか、という点が大事だとアドバイスができるかもしれません。
④家賃が多少高くなっても欲しい設備・サービス 【複数回答】
・バス トイレ別 63.3%
・無料Wi-Fiサービス 40.7%
・宅配ボックス 37.8%
・オートロック 36.3%
・大きな収納スペース 36.2%
・独立洗面台 33.8%
→上記①・③で触れた通学の利便性(立地条件)は、好転させることが極めて困難です。
立地条件に弱点を抱える物件においては、これらのニーズの高い設備を整えることで
弱点を補っていくことも方策ではないでしょうか。
⑤今の部屋にいつまで住むか
・卒業するまで 75.0%
・就職が決まるまで 8.4%
・良い物件が見つかるまで 6.8%
→4人に3人の学生さんが卒業まで入居する考えであるという結果でした。
この点は、入居する学生さんが、入居時に何年生であるかが分かれば、
卒業までの時間が予測でき、オーナー様にとっては原状回復費用の発生時期を予測したり、
退去後の設備等のリニュアールを前もって検討したりと、近い将来の計画が立てやすい
のではないでしょうか。
学生さんをターゲットにした賃貸経営をされているオーナー様には参考にして頂ける調査結果ではないかと思います。
学生数の減少、競合物件の増加といた状況もあり、厳しい市場環境の下、入学の時期の成約を逃してしまうと、長期空室も覚悟しなければならないかもしれません。
学生さんに選ばれる物件づくりを是非ご検討ください。
運営推進事業部
岡野 明徳
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
~オンライン打合せ始めました~
ご自宅でゆっくりとお打合せすることが可能です。
電話ですと、担当者の顔が見えず、不安になることもあるかと思いますが、
オンライン打合せですと、お家に居ながら対面で話している感覚でお打ち合わせ出来ます。
また、オンラインだからこそweb上で同じ画面(書類等)を見ながらお話を進められます。
・入居者様からの賃料滞納や減額請求を求められた際の対応が分からない。
・緊急事態宣言後の入居者ニーズの変化について知りたい。
・新築での賃貸経営を始めたいがどのように進めたら良いのか分からない。
・土地からアパートを取得したい。
・人気アパートマンションになるアイデアを知りたい。
・空室が多くて困っている。
・相続関係で困っている。
・その他、賃貸経営のことで困っている。
もちろん弊社で既に物件を管理させて頂いているお客様にもご利用いただけます。
賃貸経営の色々な可能を実現するために、お客様のライフスタイルに合わせた打合せができる
オンライン打合せを導入しました。
初めての方でも弊社スタッフがサポート致しますので、ご安心下さい。
※ご予約いただいた日時に対応させていただきますが、ご希望に添いかねる場合もございます
ので予めご了承ください。
【オンライン打合せお問合せ先】
フリーダイヤル:0120-07-6747 平日9:00~18:00
オンライン相談予約フォーム: https://www.hiro-web.co.jp/form/contact-3/