賃貸経営メールマガジン

固定資産評価証明書について、その用途や取得方法とは&【3/26(土)27日(日)開催】オーナー様向け!『完成・建築中 賃貸物件 個別内覧会』開催のご案内

その他税金
2022/3/10

不動産に関する公的な書類には様々なものがありますが、「固定資産評価証明書」は自分の所有する不動産の公的な評価額を証明する書類です。

例えば相続や売買など、不動産に関わる手続きを行う際は必ず用意しなければならない大事な書類です。 今回は、この固定資産評価証明書の用途や記載内容、取得方法についてご紹介します。

 

◆固定資産評価証明書

「固定資産評価証明書」とは、自分が所有する固定資産(主に土地・建物などの不動産)の評価額を証明する書類です。 不動産を所有している人が固定資産税を納税しなければならないことは知っている人も多いと思いますが、「評価証明書」に記載された「固定資産税評価額」は固定資産税や都市計画税、不動産取得税や登録免許税など、不動産に課せられるあらゆる税金の額を計算するための根拠になります。

 

固定資産の評価額や税額は市町村が決定しますが、算出方法は全国で統一されており、総務大臣が定める「固定資産評価基準」が使われています。
宅地の場合、一般的には、住宅が集まる市街地では道路ごとに土地の価値を決める「路線価方式」、田畑などが多い田舎では近隣の基準地価と比較する「標準宅地比準方式」がとられています。

国や自治体が公表する公示地価や基準地価と比較すると、およそ7割程度の評価額となり、実勢価格とは大きく異なるケースもあります。
家屋の場合は、一般的な再建築価格から築年数分を減価して評価する「再建築価格方式」を採用しています。ちなみに、通常の取引では古家の査定額は0円になることも多くなりますが、固定資産税評価の場合は最が残るように計算されます。

 

 

◆固定資産評価証明書を取得するには?

固定資産評価証明書を取得するには、資産に関する個人情報であるため、取得できる人が限られています。また、本人確認などの必要書類を用意しなければなりません。

固定資産評価証明書を取得できるのは、原則として不動産の所有者本人の関係者に限られます。関係者とは、所有者と同居する家族です。
それ以外の関係者では、相続人、民事訴訟の申立人などが別にその関係を示す書類を持参することで取得できますほかに、所有者本人からの委任状を持参した人も取得ができます。

 

・取得方法と注意点

固定資産評価証明書を取得する方法には、市区町村(東京都は都)の担当課の窓口で取得と郵送による取得の2つがあります。
市区町村の窓口で取得する場合は、役所の担当する課の窓口や出張所などで申請書とともに必要書類を提示・提出して取得します。

郵送で取得する場合は、役所のホームページで申請書をダウンロードして、必要書類と返信用封筒(切手を添付したもの)、取得に必要な手数料分の郵便定額小為替などを同封して担当宛に郵送します。郵送での取得にかかる日数は、1~2週間が目安です。

固定資産証明書を取得するために必要な書類等は、「固定資産評価証明等交付申請書」といった申請書、本人確認書類などに加え、取得する人で異なります。受取人が所有者本人の関係者でない場合は委任状も必要となります。

 

不動産の売買といった、不動産の登記に使用する場合は、申請時点の最新の年度のものが必要です。特に注意したいのは、固定資産評価証明書は毎年4月1日に更新されるということです。たとえば3月に取得したものであれば、4月に登記申請を行うときには評価証明書が古い年度のため、登記申請ができません。その場合は、4月1日以降に最新の評価証明書を取得し直さなければなりません。住宅ローンの完済、相続、贈与、建物取り壊しなど、不動産の名義変更や記載事項変更の登記申請をする際には、登記する年度のものを取得してください。

 

また、相続税や贈与税の申告時には、課税年分の年度のものが必要になります。相続税の申告では相続税の課税時点、贈与税の申告では贈与税の課税時点のものが必要になります。
ただし、相続や贈与の登記申請には、申請時の最新の固定資産評価証明書が必要になります。

税金の申告と登記申請が同じ年度内であれば、同じ年度の固定資産税評価証明書でよいのですが、年度が異なる場合には異なる年度のものが必要となります。

固定資産評価証明書は取得する証明書の発行年度が重要です。必要となる事由によって必要な年度が異なってきます。

また、所有する不動産が住まいから遠く、固定資産税評価証明書を取得するには郵送による場合などは、相応の時間がかかってしまいます。準備が遅くなると必要なタイミングで書類がそろわないといった事態になることもあります。

不動産に関する書類は普段の生活で使うことが滅多にないため、違いや利用方法などがよくわからないということも多いかもしれません。 固定資産税評価証明書は相続や売買の手続き、または納税時の公的な添付書類として、公課証明(または納税通知書)は税額が知りたい時に利用するものと覚えておくと良いでしょう。

実際の手続きの際には、司法書士や税理士などの専門家に相談しながら必要書類を揃えると安心です。

城東支店 アンサー事業部

原田 雅章

*******************************************************************************

2.)オーナー様向け!賃貸物件 完成・建築中 個別内覧会

2022年3月26日(土)、27日(日)に
完全予約制で完成済み・建築中賃貸物件のオーナー様向けの個別内覧会を行います。

 

昨今の社会情勢の変化に伴い新たに賃貸計画をお考えの方の中には、
ご不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
賃貸管理会社である私たちも、この状況下でどのような賃貸物件であれば
需要を獲得することができるのか、また新型コロナウィルスの終息後も
引き続き安定した賃貸経営のサポートをすることができるのか、
試行錯誤を繰り返しております。

 

どのような賃貸物件を創り上げれば中長期的に安定した賃貸経営になるのか、
正解は1つではありませんが、数多くの賃貸物件をお預かりさせて頂いている中で、
そこからたくさんのヒントをいただき、弊社の賃貸建築コンサルティングにて
その成果を十分に活用させていただいております。

 

そこで、今回は弊社から間取り等のご提案をさせていただき、コロナ禍においても
“完成一ヶ月前に全室申込を獲得”した物件や“リモートワーク仕様”の物件等、
木造・軽量鉄骨造・重量鉄骨造・PC造の4つの異なる構造・建築会社の
全6現場をご案内致します。

 

01 グランシャリオ日進
アクセス:JR川越線『日進』駅より徒歩8分
構  造:木造2階建
グランシャリオ日進

 

02 LULL SETAGAYA
アクセス:東急世田谷線『松陰神社前』駅より徒歩3分
構  造:軽量鉄骨造3階建
LULL SETAGAYA

 

03 アリビオハイム
アクセス:JR中央・総武線『平井』駅より徒歩5分
構  造:木造3階建
アリビオハイム

 

04 Grand Soleil 和田
アクセス:京急大師線『港町』駅より徒歩9分
構  造:重量鉄骨造4階建
Grand Soleil 和田

 

05 Village Value.T
アクセス:東武スカイツリーライン『竹ノ塚』駅より徒歩3分
構  造:PC造3階建
Village Value.T

 

06 ルシール門前仲町
アクセス:都営大江戸線『門前仲町』駅より徒歩4分
構  造:重量鉄骨造4階建
ルシール門前仲町

 

なお、当日は感染対策を徹底したうえで、1枠1組様限定の完全予約制でご案内致します。
ご予約なくご来場いただいたお客様のご対応は出来かねますので、webやお電話で事前にご予約ください。

 

■個別内覧会詳細■

3月26日(土)27日(日)
参加費無料 完全予約制(1枠1組様限定)

(1)10:00~11:00  (4)13:00~14:00
(2)11:00~12:00  (5)14:00~15:00
(3)12:00~13:00  (6)15:00~16:00

 

※両日とも上記時間枠で行います。
※ご入居者様が決まり満室となった際、ご覧いただけない場合がございます。
※他の日程をご希望の方はお気軽にご相談ください。

お越し頂いたお客様には弊社オリジナル小冊子プレゼントします。
皆様のご参加心よりお待ちしております。



フリーダイヤル 0120-07-6747 ご不明点はお電話でお問い合わせ下さい。

PICK UP
全カテゴリー注目NO1

RECOMMEND
オススメ記事

TOP