賃貸経営メールマガジン

賃貸物件の入居率を向上させる鍵!「モニター付きインターホン」への設備投資をご提案します

メンテナンス・管理
2025/9/4

オーナー様、いつも弊社の賃貸管理サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
入居者様の満足度向上と安定した賃貸経営のために、私たちは日々、空室対策の検討・ご提案に尽力しております。

今回は、特に効果が期待できる設備投資として、「モニター付きインターホン」についてご紹介させていただきます。

 

オーナー様が今、モニター付きインターホンに注目すべき理由

全国賃貸住宅新聞が発表する「入居者に人気の設備ランキング」において、モニター付きインターホンは常に上位を占める人気設備です。
入居希望者が物件を選ぶ際、防犯性の高さは家賃や間取りと並んで非常に重要な判断材料となります。
近年増加傾向にある、宅配業者を装った不審者による訪問や、強引な勧誘トラブル。
モニター越しに来訪者の顔を確認できる安心感は、特に女性や単身者から高く評価されており、物件の大きなアピールポイントとなります。

 

最新のインターホンは「安心」だけでなく「便利」も提供します

「ただ来訪者を確認するだけ」という従来のイメージとは異なり、最新のモニター付きインターホンは、入居者様の暮らしを豊かにする多様な機能を備えています。

スマートフォン連携機能:外出先からでも来訪者に対応でき、再配達の手間を大幅に削減します。

自動録画機能:不在時の来訪者を自動で録画するため、誰がいつ来たのか一目で確認可能です。

防災連携機能:火災報知器などと連動し、緊急時に警告音で知らせるタイプも登場しています。

これらの高機能インターホンを導入することで、オーナー様の物件は「防犯性」だけでなく「利便性」も兼ね備えた、より魅力的な物件へと生まれ変わります。

 

費用対効果の高い空室対策として

入居者様に選ばれる物件にするには、適切な設備投資が欠かせません。
モニター付きインターホンの導入は、比較的安価な初期投資で高い集客効果が期待できる、費用対効果に優れた空室対策の一つです。
特に、オートロックや宅配ボックスといった大規模な設備が導入しにくい物件においても、防犯性能を効果的にアピールできる最適な選択肢となります。

 

交換時期の目安と弊社のサポート体制

インターホンの寿命は約10~15年と言われています。
もしオーナー様の物件に設置されているインターホンが旧式であったり、不具合が発生しているようでしたら、この機会に交換をご検討ください。
新規設置から交換工事まで、弊社のメンテナンス専門スタッフが責任をもって対応いたします。

物件の状況に合わせた最適なご提案も可能ですので、ご興味がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
オーナー様の安定した賃貸経営を、設備面からもサポートさせていただきます。

 

賃貸管理部 建物メンテナンス課
太田 未央

PICK UP
全カテゴリー注目NO1

RECOMMEND
オススメ記事

TOP